どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。
あなたはテレビを見ますか?
僕は全くテレビを見ません。それに家にテレビもありません。
それなのに、なんでNHKは受信料の支払いの契約をさせようとするんでしょうか?

本当にしつこいですよね!
もちろん、家にテレビがあるなら受信料を払わないといけません。
ワンセグつきのスマホやカーナビも受信機器に当たりますので支払いの義務があります。
でも、そういうものが一切無いのに、なんでNHKが来るんだ?!
今回は、テレビも無い、受信機器も無いのにやってくるNHKを追い返す方法を書きたいと思います。
NHKを追い返す方法
突然やってくるNHKとは、最初にインターフォン越しに話をすることになります。
相手は自分がNHKの者だと言ってくるんですが、だいたい委託業者なので、何という会社で名前は何なのかをしっかり聞き出しましょう。
そして「テレビが無い」ことをしっかり伝えます。
ですが、こう言っても帰らないことが多いんですよね。
そういう時には「NHKふれあいセンターに確認したら契約しないで良いと言われた」と伝えましょう。
「NHKふれあいセンター」とは、NHKについての問い合わせ等を受け付けるコールセンターです。
家までやってくるNHKは正規の社員のように振舞っていますが、ほとんどがNHKから委託されている業者です。
ですから、「雇い主」であるNHKに「契約しないで良い」ことを確認したと伝えるのはかなり有効です。
実際にふれあいセンターに電話はしてなくても大丈夫です。
今まで何度もNHKが来ましたけど、これで帰らなかったNHKはいません!
ネットで見かける業者はめちゃくちゃしつこかったりする人もいるようですが「契約する必要が無いので帰ってください」と言っても帰らないのであれば、警察に通報しても良いと思います。
こういう場合に帰らないのは「居座り」という迷惑行為ですから「不退去罪」という罪になるそうです。
確かに「警察に通報」というのは大げさですが、「困っているので警察に相談してなんとかしてもらう」くらいに考えれば気が楽です。
せっかく税金を払っているんですからね。
そのためには最寄りの交番の電話番号を調べておくと良いと思います。
今後、家にやってこないようにするには
NHKから来た業者を帰したら、改めて「NHKふれあいセンター」に電話をしましょう。
NHKふれあいセンター(0570-077-077)
(ここに電話してプッシュ選択「3」を押す)
※受付時間は午前9時から午後8時(年中無休)
ここでは、訪問してくる業者のクレームも聞いてくれます。
そして、問題ある行動を起こした業者には「指導」してくれるそうなので、聞き出した会社と名前を告げて、今後しつこい訪問をしないようにしてもらいましょう。
電話がつながるまで少し時間がかかりますが、丁寧に対応してもらえます。
すでに「NHKふれあいセンター」の名前を出したので、訪問して来た業者にしてみれば「面倒くさい相手」ということになっていると思います。
何度も言いますが、やってくるNHKは委託された業者です。契約を多く取ることで稼いでいるわけですから、面倒な相手はイヤがってもう来なくなるはずです。
今回のまとめ
NHKからの業者が先日もやってきました。
ちょっと時間があったので、ドアを開けて話を聞いてみたんですが、何を言っても「契約書の名前、お願いします」しか言わないのでちょっと狂気的でしたね(笑)
これまでにない位しつこかったです。今まで何度も追い返したんで、強敵を送り込んできたんでしょうね。
名刺を渡されたので、それを見ながら「NHKふれあいセンターに電話しますね」と言ったら、奪うように名刺を取り返して小走りで帰ってきました。
やりこめたのは爽快だったんですが、対応すると疲れますね。もう二度とやりませんw
NHKの訪問業者の対策は以下の通りです。
- ドアを絶対開けない
- インターフォン越しに対応する
- 業者の会社名と本人の名前を言わせる
- NHKふれあいセンターに確認したと告げる
- 帰らない場合は警察に通報すると告げる
これで大丈夫です!
もし、相手が激怒して家に被害があった場合(ドアを蹴ってくる等)はすぐに警察に通報しましょう。
NHKからの業者は以下のような言葉で迫ってきます。
「直接、話をしないといけないことになっている」
「法律で決まっている」
「1世帯ごとに必ず契約しないといけない」
これは全部ウソなので、気にしないで良いです。
こういうことを言われたら、業者の名前と一緒にNHKふれあいセンターに伝えましょう。
委託業者がこのように強引に契約を迫っている状況は、ある程度NHKも知っているはずです。
まぁ、業者も大変だと思いますけど、それでも払わないで良いものを払う義務はないので、毅然とした態度で対応しましょうね。
普通に生活しているだけでも様々なトラブルが起こったりします。
泣き寝入りせずに、しかるべき処置をして快適に暮らしましょう!
それに、NHKの受信料より動画配信サイトの方が安いし、コンテンツも充実してますから、そちらで楽しむというのもありですよね!

コメント
[…] しつこく契約を迫ってくるNHKを追い返す方法、教えます! どうも、かつま… ライフハック スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シェアする Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE kaz-maruをフォローする kaz-maru かつまるブログ […]