どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。
あなたはちゃんとした口中ケアできてますか?
僕は長年に渡って虫歯なんてなかったんですが、歯石を取りに行った歯医者で「虫歯があるので治療します」と言われたのがショックでした。
あまりのショックで、それからいろいろ調べて二度と虫歯にならないように努力しています。
今回は僕がやっている口中ケアを紹介しますので、よかったら参考にしてください!
やはり基本は歯磨き
僕は朝と晩、電動歯ブラシと手磨きをしています。
本当は昼も磨いた方が良いんでしょうけど、なかなか時間がなくて磨けていません。
電動歯ブラシの方がラクだし時間も短くて済むのですが、知り合いの歯医者さんによると「電動歯ブラシだけでは磨ききれない」というので、手磨きとだいたい交互に使っています。
それに、電動歯ブラシでは研磨剤が入っている歯磨き粉が使えない(歯が削れすぎる可能性があるので)、研磨剤が入っている歯磨き粉を使いたい時は手磨きにしています。
手磨きの歯ブラシはいろいろ試して、やっと納得いくものに出会えました!
この歯ブラシだと、本当に歯がツルツルになるのでオススメです。
電動歯ブラシもいろいろ試して、回転するブラシがよく落ちると分かりました。
歯磨き粉はこのフッ素入りのものを使っています。
これだと泡立たないので電動歯ブラシでも使えますよ!
フッ素は歯の再石灰化を助けてくれるので、歯の健康には欠かせません。
ですが、この歯磨き粉は研磨剤が入っていないので、歯が白くならないんですよね。
そこで、僕は週に一度くらい研磨剤入りのものを使って、歯の白さを保っています。
研磨剤入りのもので磨いた後は、再石灰化するためにフッ素入りの歯磨き粉でも磨きましょう。そして、磨いたあとは歯磨き粉を完全に流さず、少し残すのがポイントだそうですよ。
デンタルフロスは必須です
フロスの存在は知ってたんですが「そこまでしなくても」と思ってました。
「毎日磨いてるから大丈夫」と思ってたんですが、試しにやってみると歯の間からかなりの歯垢?が出てきました!
嗅いでみると、ひどいにおいだったので、これがかなりの口臭の原因になっていると思います。
においもそうですが、歯周病の原因にもなるそうなので、デンタルフロスを使っていない方はぜひ取り入れてください!
僕は取っ手付きのものを使っています。
いちいち切らなくて良いし、使いやすいですよ!
(各種サイズがあるので、自分の歯間にあったサイズを使いましょう)
マウスウォッシュも効果的です
歯磨きやフロスだけでもかなりのケアはできますけど、マウスウォッシュもあると、さらにカンペキですね。
僕が使っているものは、ニンニクやお酒のにおいも消えてくれます。
優しいミントの香りが爽やかですよ!
マウスウォッシュは殺菌効果が長時間続くものもありますし、口臭だけじゃなく歯周病の予防もできるので試してみてくださいね。
今回のまとめ
今回は僕がやっている口中ケアを紹介しました。
普段の歯磨きだけではダメだとわかって、いろいろ調べたら便利なものが見つかったので、これから口中ケアがはかどりますね。
何と言っても人と話す時に、口臭を気にしなくてよくなったのが大きいです。それに、歯も白くなったおかげで自信を持って話ができるようになりました!
歯は食事だけではなく、人と接する時にも重要ですし、健康へも大きな影響があります。
だから、僕はこれからも口中ケアを頑張ろうと思っています。
あと、キレイな歯になるために喫煙者の方はタバコをやめるというのも効果的ですよ!
