どうも、かつまる( @kazmaru_f )です。
最近、引越しして、いわゆる「博多」と呼ばれる地域に住むようになりました。今回は博多に住んでみて感じた率直な感想を書いてみますね!
博多と福岡市のちがいがよく分からない
僕は県外出身なので、単純に福岡市内のことが「博多」という認識です。
これって一般的な認識ですよね??
調べたら、もともと福岡市内があるあたりに「福岡」と「博多」という地域があって(江戸時代)、それが明治になって市制公布によって「福岡市」になったそうです。
それから反対派の顔を立てて「博多区」、そして「博多駅」になったみたいですね。僕は福岡市内のことを博多と呼ぶのは一般的だと思ってます。
博多は「ちょうど良い」街
博多は、東名阪なんかと比べるとコンパクトな街という印象です。
スゴく都会なところは一部だし、ちょっと離れたら割と家賃も安いですからね。東名阪に比べたら、かなり家賃が安いので住みやすいです。
僕が住んでるところは博多から歩いていけるくらいの距離ですが、それで1kで新しくて8畳以上あっても5万くらいです。これは安い!
某大学が近いせいか、隣の大学生(?)がちょっと騒がしいですがw
あと、空港が街の中心から近いのは便利なんですが、飛行機がちょうど家の真上を飛ぶので結構うるさいです(泣)
引きこもりなんで、飛行機に乗る用は今のところ無いし、別に飛行機を見に行ったりもしないので、空港が近くになくてもいいんですけどね。
それに飛行機が市街地の近くにあるせいで、高いビルを建てるのに規制があるそうです。
確かに街中に行っても高いビルがそう多くなく、空がよく見えますよね。
それから、天神辺りの歩道を歩いていると感じるんですが、自転車がやけに多くないですか?
街がコンパクトなので、自転車があったら、ほとんどどこへでも行けそうです。
やっぱり、みんなそう思うのか、結構な数の自転車が走ってるので、たまに轢かれそうになりますね(笑)
中心地は自転車を停めるのも有料らしいし、放置自転車も多いようです。
「メルチャリ」っていう、あのメルカリがやってる自転車貸し出しサービスもあるようなので、今度使ってみたいと思ってます。
(使ってみた感想がこちらのブログです)
博多に住んで変わったこと
県外に住んでいた頃は、よく週末になると博多や天神あたりに出かけてましたけど、歩いていけるようになると、「わざわざ行かなくてもいいか…」みたいになるのは不思議です。
田舎もんなんで、人が多いとこが苦手なんですけど、天神とか常に人が多いじゃないですか!
遊びに行くんなら、それでもいいんですけど、生活するとなると人が多いのが耐えられない(なんとかガマンできてますが)。
都会に住むってことで愛車も処分したし、意外とさらに引きこもりになりそう(笑)
あと、個人的に一番の変化は「ラーメンを食べるようになったこと」です。
割と食べ歩きのブログでラーメンを食べてるようですが、実は今までラーメンは好きじゃなかったんですよ。
それはなぜか?
…博多ラーメンがあまり食事だと思えなかったからです。
(島系本店 舞鶴店。二郎系で太麺なんで食べ応えがありました)
最近、知り合いから「二郎系」とか「家系」の店を教えてもらったら、ちゃんとお腹いっぱいになるんで「食事」としてラーメンを食べるようになりました!
もちろん博多にはラーメンだけじゃなく、いろんな美味しいものがあるので、これから紹介していけるように頑張ります!
今回のまとめ
いくつか挙げてみましたが、これが僕が博多に1ヶ月ほど住んだ感想です。
これから何年も住んでいくと印象も変わっていくと思います。
その時はまたブログに書いてみますね!