どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。
あなたはオリジナルのTシャツに興味ありますか?
僕はオリジナルのTシャツを作るのが好きです。
Tシャツを作ってアイドル現場に行く「Tシャツ芸」をよくやってます(笑)
オリジナルのTシャツを作れる業者は色々あるんですが、今回はユニクロで作ってみました!
それに、ユニクロだと自分がデザインしたTシャツが作れて、さらに販売できるんです。
オリジナルTシャツサービス「UT me!」
ユニクロがやっている「UTme!」は2015年から始まったサービスです。
スマホやタブレットだけでオリジナルTシャツが作れて、さらに販売までできてしまうというのは、かなり未来的ですよね。
自分がデザインしたTシャツがユニクロで販売されると考えただけで、もうすでに面白いですよね!
そう思って実際に「UT me!」でTシャツを作ってみたので、やり方を紹介します。
実際に作ってみました!
今回作るTシャツのデザインは、以前にツイッターの別のアカウントで上げたら割と好評だったネタ画像です。
「家に猫がいます」ってステッカーは自分が事故で動けなくなった時に家にいる猫を頼みますって意味らしい。
ドルオタも今後メンバーと揉めないためにも、このステッカーを付けて接触した方がいいかもね← pic.twitter.com/1kYvyFnaND— 香月堂 (@kogetsudoh_) 2018年9月13日
これ、便利そうじゃないですか?(笑)
RTが150くらいだし、「こういうTシャツが欲しい」というリプや引用もあったので、ニーズがあるのかも。
それに知り合いからも「これなら売れる!」と言われたんで、調子に乗ってユニクロで売り出してみることにしました!
まずはサイトに登録
オリジナルTシャツを作るには、まずユニクロのUT me!のサイトで新規登録することが必要です。ユニクロのサイトを、Safariなどのブラウザで開いて登録します。
登録と言っても、メールアドレスとユーザー名とパスワードを決めるだけです。これはSNSなどのアカウントを作る感覚ですね。
ちなみに、サイトのバナーには「スマホでデザイン」と書いてありますが、PCからでもデザインすることは可能です(以前はスマホだけだったようです)
他の人がデザインしたTシャツなどの商品を買ったり、評価するのにも、この新規登録が必要になります。
簡単なんで軽い気持ちで登録してもいいと思いますよ。
商品を選び、デザインをする
サイトに登録したら、Tシャツをデザインしていきます。
最初に作りたい商品を選びます。今回はTシャツを選びました。
Tシャツの他にもパーカーやスエット、トートバッグなどもありますから、いろいろ作れて楽しそうですね。
デザインしていきます。
画像を貼ったり、テキスト(文字)を入れたりできます。
貼った画像はいろんな形にトリミングできるので、それだけでアート感が出ますね。
その他、スタンプ(ユニクロ側で用意した図柄)もあります。
有名キャラクターのスタンプ(有料)もありますから、簡単にキャラクターグッズが作れます。
僕は以前にPCで作った画像を使いました。
使える画像はJPEGとPNGのみです。最大で「ヨコ2048ピクセル×タテ2304ピクセル」までなので注意してください。
画像を配置して、文字を打ち込んで完成!!
他の人がデザインしたオリジナルTシャツを買うと、料金の中に「デザイン料」が含まれるんですが、自分でデザインしたものには当然デザイン料は含まれません。
そうなるとオリジナルのTシャツが2千円くらいで作れてしまうので、かなりお得です!
最初の注文分には送料がかからないので、さらにお得ですよ!
デザインを出品する
Tシャツなどを作るだけならメールアドレスだけの簡単な登録で良いのですが、作ったオリジナルTシャツを販売するために「出品」するとなると、ちょっと面倒です。
出品するためには「クリエイター登録」が必要です。
本名や住所、電話番号などの個人情報の他に、販売して売れたら「デザイン料」が作者に入るので、そのお金を振り込むための口座なども登録しないといけません。
それからTシャツのデザインを「申請」します。
申請して出品が承認されるまで最大14日かかるそうです。僕の場合は2時間くらいで返事が来ました。
ただ、今回使用した画像は、以前ツイッターで公開していたものだったので、最初にこのデザインを使ったTシャツを出品したら「出品を却下」されましたが(笑)
ユニクロに問い合わせたら、一度でもネットに公開したことがあるデザイン(画像など)を使用する場合は「自分がデザインしたという事実」の証明するために、デザインを申請する時に「画像を掲載しているURL」と「補足コメント」(自分でデザインしたということを書く)を入れて欲しいということでした。
販売するものですから、著作権の問題などに厳しくなるのも当然ですよね。
出品できるかの可否はメールで知らせてもらえます。
もし出品を却下された場合でも、その際に却下された理由も教えてもらえるので、諦めずに修正しましょう。
オリジナルTシャツ販売してます!
そんなわけで、なんとか僕も販売を開始することができました。
自分がデザインしたネタTシャツがユニクロのネットショップのサイトに載ってるというのは、なかなか感動モノですよ!
僕のTシャツに興味がある方は、こちらのページからユーザー検索で「KGD」と検索してみてください(購入するのに簡単な登録が必要です)。
同じようにユニクロにデザインを上げている人のブログを見てみたんですが、全然売れないらしいです(笑)全く売れなかったら90日で消されるらしいです…
それでも、あのユニクロでこういう風に扱ってもらえてるだけで十分かも知れません。良い思い出にもなりました!
また思いついたら作ってみたいと思ってます。
【追記】
出品して1ヶ月で3枚売れました!
好評価もたくさんしてもらえて嬉しいです!!
今回はユニクロで作ってみましたが、すぐ手元に欲しい場合はキンコーズでもTシャツが作れます!こちらのブログで紹介していますので良かったら見てくださいね。

こういったTシャツやフライヤーのデザインをしようと思ったら、画像ソフトはやっぱりイラストレータが便利です。
僕はイラストレータを10年以上使ってますけど、無限の表現力ってくらい便利なので、デザインに興味がある方には是非使ってもらいたいと思ってます!
コメント
[…] […]