文房具 | かつまるブログ https://kaz-maru.com Just another WordPress site Sat, 19 Jan 2019 08:49:10 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.10 イラストレーターは便利というレベルを超えて、無限の表現力を秘めたソフトです。 https://kaz-maru.com/illustrator Wed, 16 Jan 2019 08:26:14 +0000 https://kaz-maru.com/?p=1713 イラストレータ

どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。
あなたはイラストレーターというソフトを知っていますか?

イラストレーターは画像を制作するためのソフトなんですが、本当に便利です!
現在、流通している印刷物はかなりの割合で、このイラストレーターで作られています。

現在の印刷技術は「水と空気以外なら、何にでも印刷出来る」と言われるくらい進歩しているそうです。つまり、その印刷データを作れるのがイラストレーターなので、イラストレーターが使えたら水と空気以外になら何でも印刷できると言えますね。

今回はそんなイラストレーターについて紹介します。
もしこれを読んで興味が出たら使ってみてください!
使ってみたら世界が変わりますよ!

イラストレーターとは何か?

イラストレーターとは、Adobeシステムが作った画像処理ソフトです。
イラレ」と略されることもあります。

イラストレーターはその名の通り、イラスト制作から、ロゴや図面、広告などの印刷物など様々なデザインが可能です。使いやすいので印刷業界ではスタンダードなソフトになっています。

僕はイラストレーターをもう10年以上使っています。
最初は印刷業界で働くために独学で勉強してたんですが、そのうちイラストを描くのも楽しくなってきて、だいたいヒマがあると今でも使っています。
僕にとっては一番長く使ってきたツールであり、今でも使ってて一番楽しいツールです!

created by Rinker
アドビシステムズ
¥26,160 (2019/04/30 19:17:56時点 Amazon調べ-詳細)

イラストレータの特徴

イラストレーターでは「ベジェ線」というものを操作して作画していきます。
ベジェ線とは、アンカーポイント(点)とセグメント(線)で構成されています。

イラストレータ

そして、アンカーポイントにあるハンドル(操作線)でセグメントを制御して線を描いていきます。

慣れたら操作は簡単でキレイな線になるんですが、ベジェ線の扱いが苦手で挫折する人もいるようです。
これを乗り越えたらイラストレーターは簡単に扱えるので、練習してみる価値はありますよ。

ベジェ線は、粘土細工のようにいくらでも加工できるので何度もやり直せます。これが非常に便利なところです。

その名の通り、イラストレーターはイラストを描くのにとても便利です。
というか、僕はもうイラストレータ以外でイラストが描ける気がしません。

イラストレータ

イラストレータ

イラストレータ

イラストレータ

こんな感じのイラストがすぐ描けます。
僕はリアルタッチの絵が好きじゃないので、かなりディフォルメしてるんですが、何度も加工できるので、他の人が見ても「似てる!」というところまで描けますよ。(ちなみに最後のは僕の姪っ子です)

イラストレータでレイアウトをする

先ほど挙げたようなイラストを描くということもできますが、実際にイラストレータが使われる現場は印刷業界がメインだと思います。

現在、流通している広告などはほとんどがイラストレーターで作られていると言って良いと思いますよ。逆にイラストレーターじゃなかったら「どうやって作っているの?」という感じです。

僕が思うイラストレーターの最大の強みは「あらゆるオブジェクトを自由にレイアウトできる」ということです。
広告などのレイアウトは文字や画像、イラストを配置していくことになりますが、イラストレーターならそれが自由に、ストレスなくできます!
これが業界スタンダードのツールになった一因だとでしょうね。

イラストレーター

イラストレーター

イラストレーター

イラストレータ

(最後のはCDジェケットです)

こんな感じのレイアウトがすぐ出来ます!

例えば、イベントのフライヤーなんかでも、いかにもスマホのアプリで作ったものだとイベント自体の質が疑われてしまいます。
せっかく告知するのに、評価を下げてしまうようなフライヤーは良くないですよね。

ワードやスマホアプリで作るより、イラストレーターで作る方がラクにキレイに作れますから、こういうフライヤーを作る機会がある人は導入を検討してみてくださいね。
イラストレーターを使うと一気に「プロっぽさ」が出るので本当にオススメです!

今回のまとめ

イラストレーターがどれくらい便利なものか分かってもらえたと思います。

個人で使うには結構な値段なので、実際に導入するのは難しいかも知れませんが、使ってみたらイラストレーターがどれくらいスゴイのかすぐ分かると思います。それに、使いこなせるようになれば十分に元は取れると思いますよ!

以前はパッケージだったので10万くらいでしたけど、今は年間2万6千円ほどですから、導入するためのコストは軽くなりました。

created by Rinker
アドビシステムズ
¥26,160 (2019/04/30 19:17:56時点 Amazon調べ-詳細)

それに30日間無料でお試しで使えるので(それでも印刷データが作れる)試しに使ってみるのも良いと思いますよ。

今はガイドや動画もたくさんあるので、操作を覚えるのもラクだと思います。

最初は大変だと思いますが、操作を覚えたらこれほど楽しいソフトはないと思います。それに、作り出す喜びを味わえるので是非イラストレーターにトライしてみてくださいね!

また、イラストレーターを使うにはパソコンをデュアルモニタにすると便利なのでオススメです。そういうブログも書いているので良かったら参考にしてみてくださいね!

広い机は作業がはかどる!僕はこんな環境で作業しています。
どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。 あなたはどんな机を使っていますか? 僕は引っ越した時に、以前使っていたニトリの机からGarage(ガラージ)の机に買い換えました。 前の机は5年以上使っていたので、さすがにグ...
]]>
クルトガローレットが最強のシャーペンかも知れません! https://kaz-maru.com/kurutoga https://kaz-maru.com/kurutoga#comments Sat, 05 May 2018 03:58:55 +0000 https://kaz-maru.com/?p=30 最強のシャーペン

どうも、かつまる( @kazmaru_f )です。
あなたはどんなシャーペンを使ってますか?
僕は「クルトガ」を使ってます。これがスゴく良いのでオススメです!

created by Rinker
三菱鉛筆
¥312 (2019/05/01 10:37:10時点 Amazon調べ-詳細)

職場で割とシャーペンを使う機会があるのですが、シャーペンなんてどれも同じだと思ってました。
だから今まで全然気にもしないで、何年も前のシャーペンを使ってたんですよ。

かつまる
かつまる
でも、たまたま「クルトガ」に変えたら、シャーペンへの印象がめちゃくちゃ変わりました!

そういうわけで、今回はこれまでのシャーペンとは違うクルトガの特徴を紹介します。

革命的なシャーペン「クルトガ」

まず、長く書いていても線が太らない。
これは「クルトガエンジン」によって芯を回転させて均一に減るようにして、線が太らないようにしているそうです。この機能のおかげで均一な線が書けるようになりました!

それから、芯が折れない
特に芯が折れない機能があるわけではないのですが、芯を均一に使うために折れづらくなってるんだと思います。他のシャーペンと比べて明らかに折れなくなったので、芯を出すためにカチカチすることもかなり減りました。
シャーペンというと「折れる」ものだと思ってたので、全然折れないとスゴく快適です。

シャーペンが折れないって、めちゃくちゃ便利ですよ!

新しいクルトガ「アドバンス」

クルトガでもかなり便利なのに、新しいクルトガも出ました!
それが「クルトガ アドバンス」です。

これまでのクルトガに使われていたクルトガエンジンが2倍のスピードで回転するので、芯の太さをより均一に保てるそうです。これにより文字がキレイに書けるようになりますね!

それから先端部(スライドパイプ)が芯の減りに合わせて下がっていくので、芯を出す必要がなく、芯が折れないという「芯折れ防止」機能もあります。また、先端部がペンの中に収まるようになったので、上着のポケットに入れる時など引っかかったりせずに、差したりできるのでスムーズです。

最近の文房具は進化してますよね。

(上が普通のクルトガ、真ん中がクルトガアドバンス、下がクルトガローレット)

最強のクルトガ「ローレット」

クルトガ、良いなぁ!」と思って使ってたんですが、通常のものはグリップ部がプラスチックなので、長い時間使ってると汗で滑るようになります(これはアドバンスも同じです)。

そこでクルトガローレットです!
ちょっとシャーペンとしては値段が高いですけど、滑らないし握りやすいので、長時間使うにはオススメです!

あまりに使いやすいので、自宅でイラストを描く用に買い足しました。イラストを描いたり、長時間使う時に疲れないのでおすすめですね。
それに、線が太くならないので、今までより下絵が見やすくなってはかどります!調子が出て筆圧が高くなっても折れないので、ストレスなく描き続けられます。

金属のローレットの他にも、ゲルやゴムのグリップのタイプもありますので試してみると良いと思います。
クルトガローレットは従来のクルトガエンジンなので、アドバンスのエンジンになるともっと最強かもですね。
そしたら、また買ってしまうと思います(笑)

まとめ

今まで芯が折れるのが当たり前だと思っていたシャーペンの芯が折れない。
これだけでも文房具の大きな進化だと思いますよ!

使ってみると、その使いやすさに新たな驚きを出会えます。
あなたも最強の筆記用具で仕事してみませんか?!

 

シャーペンだけじゃなく、ボールペンも進化しています。
そちらもブログで紹介していますので参考にしてみてください!

よく売ってるボールペンの4種類のうち、どれが一番書きやすいのか?較べてみました!
どうも、かつまる(@kazmaru_f)です。 あなたはどんなボールペンを使っていますか? 僕はブログの下書きなどをレポート用紙に殴り書きするので、その時にボールペンを使っています。ただ、特にこだわりはないので、使うのはスー...
]]>
https://kaz-maru.com/kurutoga/feed 1